お金のこと PR

【お金】2021年12月の投資成績を公開(1月1日時点)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自分自身の振り返りの意味も込めて2016年から毎月資産運用成績の公開をしています。

 

5年前には全くの初心者だったただの主婦が、本を1冊だけ読んで始めました。

それが今どんな風になっているのかを公開します。

将来のお金に不安がある、投資に興味があるけど怖いな、という方の参考になれば嬉しいです。

ゆう
ゆう
投資を始めて6年。今の投資額は約1200万円です。
ねこさん
ねこさん
とうとう1000万円を突破しました!

 

基本の考え方

まず、生活防衛資金として生活費1年分は貯金で持っておきます。

我が家の家計は大体月50万円の支出なので、12ヶ月分の600万円は定期預金です。

これは絶対に投資資金には回しません。

しばらく生活が送れる安心感を得ることで、暴落がきても慌てて安く売ってしまうことを避けられるようにしています。

ゆう
ゆう
コロナショックでも、何も売らずに鬼ホールドできました。

 

私が目指しているのは、2000万円貯めて今の仕事を辞めること。

仕事辞めたい…時短ワーママが考える今後のマネープラン(2019年10月現在)この春に育児休暇から復職し、仕事を辞めたい気持ちを抑えて毎日働いています。 そんな私の目標は、「下の子が小学校に入る時までに老後資...

 

生活防衛資金以外は、少しずつ時間を分散して投資することで、急な暴落リスクに備えています。

具体的には、下のような3つを軸とした方向性で進めています。

  • ほったらかしの投資信託→楽天証券にてカード決済による毎月5万円積み立て(毎月500ポイントを獲得)
  • 国内高配当株&米国高配当株ETFを買う→SBI証券のNISA口座
  • 国内高配当株を少しずつコツコツ買う→1株から買えるSBIネオモバイル証券
ゆう
ゆう
3つの証券会社を、特徴に合わせて使い分けています。

 

投資資産大公開!

株式と投資信託に分けてみていきます。

株式:1,547,882円(先月比+53,240円)

昔は株主優待を楽しむことを目的に所有していましたが、今は高配当株をメインに投資をしていくことにしています。

ゆう
ゆう
配当金で、日々の生活が少しでも潤ったらいいな。

SBI証券 (妻:NISA)

私のNISA口座で買っているものです。

ゆう
ゆう
相変わらず、JTの含み損がすごいです。
ねこさん
ねこさん
配当狙いなので売りません。

 

SBIネオモバイル証券 (妻:特定口座)

私のSBIネオモバイル証券口座にあるものです。

ゆう
ゆう
SBIネオモバイル証券は1株ごと買えるので、資金が多くない個人投資家には使いやすいです。
ねこさん
ねこさん
現代版のお金を産むへそくりです。

 

投資信託:10,539,130円(先月比+693,832円)

リスク低めに長期保有で利益を得ることを目的としています。

内訳は楽天証券でのカードつみたて・ジュニアNISAです。 

ゆう
ゆう
楽天証券では、カードで毎月10万円を積み立てて、1000ポイントを獲得しています。

 

SBI証券 (妻:2020年までのNISA口座&2021年特定口座)

私のSBI証券のもの。

上2つの銘柄は、2016年NISA口座で購入したものをロールオーバーしなかったので、今年買いなおした表記になっていますが、実際には大幅にプラスです。

ゆう
ゆう
「1・2列目」と「3・4列目」に同じ銘柄が並んでいるのでわかっていただけると思います

 

楽天証券 (夫&私:楽天カード積み立て(つみたてNISA含む))

こちらは、楽天のカード積み立て年60万円(うち40万はつみたてNISA)×夫婦2人分がメインです。

毎月のつみたて額は、このようになっています。

  • 毎月のカード積立て(夫婦それぞれ毎月5万円・合計10万円)
  • 毎月のポイント投資(夫婦それぞれ毎月500ポイント・合計1000円分)
ゆう
ゆう
ほったらかしでいい投資信託の積立は、忙しいワーママにぴったりです。

 

SBI証券 (子供2人分:ジュニアNISA口座)

2020年後半に、ジュニアNISA口座を開設しました。

非課税枠が年80万円×2人分増えたので、貯金から分割してせっせと投資信託に動かしています。

ゆう
ゆう
毎月の収入からこの資金は用意できません!貯金の余剰分から移動させます。

 

教育費としてすでにしているのは以下の2つ。

  • 児童手当を全て貯金
  • 学資保険代わりの夫名義の終身保険

 

そこに、教育費のインフラに備えて、さらに多く準備しておくために投資をします。

【教育費】未就学児2人・セミリタイアしたいワーママが考えるマネープラン子供の教育費、ちゃんと用意できるのか心配です。 どんな進路を希望するかわからないし、やりたいことができたときにお金が理由でさせてあ...
ゆう
ゆう
大学進学での出番がなければ、そのまま残して子供の老後に使って不安を減らしてもらえたらいいな。

 

今年の配当金予想:55,713

配当金の予想金額も記載していきます。

今月は個別株の売買をしていないので、先月からの変化はありません。

コロナショックでポートフォリオが真っ赤になる中、慌てて売らずにすんだ理由の一つは「配当金」です。

ゆう
ゆう
安定してお金が入る「金の卵」は大事に育てたいです。

計算上の今年の配当金予想額は、55,713です。

だいたい月に4,642のおこづかいがもらえる感覚ですね。

 

ゆう
ゆう
夫婦の格安スマホ代はまかなえるようなイメージです。
ねこさん
ねこさん
SBIネオモバイル証券で、コツコツと少しずつ増やしていきます。

 

2021年12月の出来事

今月はこんな動きがありました。

  1. SBIネオモバイル証券での売買
  2. VYM(米国株ETF)を特定口座で追加購入
  3. ジュニアNISAの積み立て(133,333円)を継続
  4. 楽天カードで投資信託10万円積み立てを継続
  5. マネーフォワードMEで家計管理

SBIネオモバイル証券での売買

SBIネオモバイル証券は、通常の100株ではなく1株から買えるのが魅力です。

12月は三井住友フィナンシャルグループを買ってみました。

ねこさん
ねこさん
SBIネオモバイル証券だと小額なので、私でもリスクを取れます。

VYM(米国株ETF)を追加購入

年末も株価が結構上下したので、下がったタイミングで1株だけ追加購入してみました。

今まではNISA口座で買っていましたが、2021年からつみたてNISAにしてしまったので、今回から特定口座での購入です。

ねこさん
ねこさん
日本の高配当株を買うより、こちらの方が楽だなー。

 

ジュニアNISAでの積み立てを継続

家庭内の非課税枠を増やすために、2020年の夏にジュニアNISAの口座開設の手続きをしました。

ゆう
ゆう
ジュニアNISA開設で年80万円×2人分=160万円の非課税枠が増えました!
ねこさん
ねこさん
年160万円÷12ヶ月=133,333円を、2024年まであと2年ほど頑張ります。

 

楽天カードで投資信託10万円つみたてを継続

株価に関わらず続けているのは、夫婦揃ってやっている楽天証券でのカードつみたてです。

毎月のカードで5万円つみたてることで、毎月500ポイントが得られます。

夫婦でそれぞれやっているので、家族としては毎月10万円の投資&1000ポイント獲得になっています。

ゆう
ゆう
投資のついでに、確実な利益を得られるのは続けるモチベーションになります。
ねこさん
ねこさん
50000円で500円分のポイントということは、1%の利益と同じことになるよ。

 

マネーフォワードMEで家計管理

マネーフォワードMEの有料版を使って、夫婦で貯金・投資資産を共有することで、同じ目線で貯蓄・節約に励むことができるようになりました。

 

今までは家計簿アプリでZAIMを使っていて、夫婦ともに使い慣れています。

  • 支出の管理はZAIM
  • 資産の管理はマネーフォワードME

と使い分けています。

ゆう
ゆう
おかげで、3社の証券会社+夫の証券会社の中身をまとめて見られるようになり、資産形成のスピードも上がったように感じます。

今後の予定

2021年から、私のNISA口座→つみたてNISAに変更しました。

よって、今後2022年からジュニアNISAが廃止される2024年までの2年間は

  • 夫:楽天のカード積み立て年60万円(うち40万はつみたてNISA)
  • 私:楽天のカード積み立て年60万円(うち40万はつみたてNISA)
  • 長男:ジュニアNISA年80万円
  • 長女:ジュニアNISA年80万円

と、年間で総額280万円を投資に回す予定です。

ねこさん
ねこさん
毎月約23万円を投資に回すという、我が家ではかなりハードな目標です
ゆう
ゆう
毎月のやりくりからは無理なので、ボーナスや今までの貯金から投資に回します。

 

高配当株は、米国高配当株ETFのVYMと、SBIネオモバイル証券で日本国内の高配当株を1株単位で買っていきます。

 

今後の流れをまとめると、

  • 投資信託をつみたてNISAで継続
  • ジュニアNISAで投資信託の積み立て継続
  • 米国高配当株ETFのVYMをタイミングを見て追加購入
  • SBIネオモバイル証券でコツコツ日本国内高配当株を購入

ということを考えています。

 

買い増し候補は、以下のものです。

  • VYM(米国高配当株ETF)
  • 商社系:伊藤忠商事(8001)・丸紅商事(8002)・住友商事(8053)など
  • 銀行系:三菱UFJ銀行(8306)・三井住友FG(8316)など

リスク資産計:12,087,012円(先月比+747,072円)

2021年12月末時点で、リスク資産は合計12,087,012円(先月比+747,072円)でした。

ゆう
ゆう
とうとう目標の投資資産1200万円を超えました!

 

投資資産1200万円の目標を達成した気持ち

2019年に立てた目標の

  • 下の子が小学生になるまでに
  • 2000万円貯めて、時短ワーママ卒業!
  • そのうち1200万円を株・投資信託で保有する

の金額目標を、2021年の末に達成してしまいました。

うれしい!…はずが、あまり達成感がありません。

 

その理由に関して考えてみたところ、いくつか浮かびました。

  • 投資資産1200万円では、仕事を辞めるには少ない
  • 今の仕事をやめたところで、次にやりたいことが決まっていない。
  • 来年からコロナの影響で給料が減って、夫婦とも手取りが下がる予定。
  • 今年の相場が良すぎた。2022年以降、大きく減る可能性もある。

などなど、考えていたらキリがありません。

ゆう
ゆう
FIREに憧れすぎて、目標設定が甘かったです。

 

この投資成績1200万円達成は1つの通過点として、今後どこを目指すのか、どんな生き方がしたいのかを考え直す良いきっかけにしたいと思います。

ゆう
ゆう
コツコツと入金する仕組みを作れたこと、継続できたこと、目標を達成できたことはしっかりと自分を褒めつつ、次のステップに進みます。

 

ということで、2022年も引き続き、今まで同様に

  • 夫:楽天のカード積み立て年60万円(うち40万はつみたてNISA)
  • 私:楽天のカード積み立て年60万円(うち40万はつみたてNISA)
  • 長男:ジュニアNISA年80万円
  • 長女:ジュニアNISA年80万円

と、年間で総額280万円の投資を続けていきながら、今後について考えていきます。

ゆう
ゆう
入金力を維持するためにも、もうしばらく仕事頑張りますっ!!!!!
ねこさん
ねこさん
これからもよろしくお願いします!

 

共働き・子供2人の理系女ワーママが考える今後のライフプランと仕事のリミット(2019年10月時点)この春に育児休暇から復帰して、約半年が経ちました。 半年でやっと仕事に慣れたといえば慣れましたが、疲れもピークに達しています。 ...
仕事辞めたい…時短ワーママが考える今後のマネープラン(2019年10月現在)この春に育児休暇から復職し、仕事を辞めたい気持ちを抑えて毎日働いています。 そんな私の目標は、「下の子が小学校に入る時までに老後資...

 

 

▼ツイッターではブログの更新情報とともに、子育てで思ったことや、スイーツ、片付けの記録などをつぶやいています。ぜひフォローしてくださいね。

▼初心者にオススメ!私が投資を始める前に読んで勉強したたった1冊の本です。

 

☆貯金・資産を増やして不安をなくしたいです。こちらも参考にしてます。(ブログ村テーマ)

投資を楽しむ♪

初心者のための、マネー入門!

株初心者からの成長過程

資産運用でお金持ちを目指そう

楽しく長期で資産運用♪

☆節約にも取り組んで、投資に回せるお金を増やしたいです。(ブログ村テーマ)

お金を貯める方法

◇家計簿*お金事情*◇

頑張らない節約

ランキングに参加しています。

よろしければポチッと応援してくれると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ