子供の教育費、ちゃんと用意できるのか心配です。
どんな進路を希望するかわからないし、やりたいことができたときにお金が理由でさせてあげられない状況はなるべく回避してあげたい。
先日、Twitterで教育費についてツイートしました。
はじめまして2歳4歳の母です。
・子供手当は全額定期預金(約200万円×2人分=400万円)
・学費保険がわりの終身保険(上の子18歳時点で400万×2人分=800万円)
・ジュニアNISAで投資信託(今年から80万×4年間×2人分≒640万円?)という予定です。
ジュニアNISAはできるだけ残してあげたいです。— ゆう@理系女ワーママ・2000万円貯めて会社辞めるぞ! (@yuslife_y) July 27, 2020
※後ほど保険証券を確認したら額が間違っていました。ごめんなさい。記事内では訂正しています。
もう少し詳しく記事にしてみました。
お金のことは、あまり人と詳しく話せないですよね。
他の家はどうなのかなーみたいな軽い気持ちで見てもらえたらと思います。
目次
児童手当は全額定期預金(約200万円×2人分=400万円)
児童手当は、総額198万円と言われています。
これは元本割れのリスクがない定期預金で貯めています。
学資保険がわりの終身保険(上の子18歳時点で300万×2人分=600万円)
保険不要論もたくさんありますが、我が家は終身保険でも準備しています。
月3万円程度の負担ですが、少しでも安くできるように年払いにしています。
上の子が18歳時点で400万円×2人分=800万円になる予定です。
※保険証券を確認したらTweet内容が間違っていました。ごめんなさい。訂正版は以下です。
- 月々3万円→年払い契約で36万円弱
- 14年払い込み(上の子の中学卒業まで)
- 18年後に約600万円(300万円×2人分)
当時は知識がなかったため保険を契約しましたが、今だったらしないと思います。
資金拘束される割に、利率が良くないからです。
ジュニアNISAで投資信託(今年から80万×4年間×2人分≒640万円?)
最近、制度が変更になり、資金拘束のデメリットがなくなりました。
さっそくジュニアNISAを開設しています。
両学長@freelife_blogの動画を見て、ジュニアNISAの口座開設手続きを始めたのですが。
子供名義の銀行口座がいるのねー。
銀行作るところからだ。時間かかるな…行動はお早めに!第140回 【廃止決定】それなのに、ジュニアNISAをおすすめする理由【株式投資編】 https://t.co/2tTsIOkKH1 @YouTube pic.twitter.com/K2yDfTsupv
— ゆう@理系女ワーママ・2000万円貯めて会社辞めるぞ! (@yuslife_y) June 27, 2020
無事に開設できたら、2020〜2023年までの4年間できるので、Max80万円の枠いっぱい使うつもりです。
投資資産はどうなるか読めないので、大体80万円×4年間×2人分≒640万円以上になる予定。
ジュニアNISAでどんなものを買うつもりなのかは、改めて記事にします!
ワーママの考える未就学児2人分の教育費まとめ
以上をまとめます。
- 子供手当は全額定期預金(約200万円×2人分=400万円)
- 学費保険がわりの終身保険(上の子18歳時点で300万×2人分=600万円)
- ジュニアNISAで投資信託(今年から80万×4年間×2人分≒640万円?)
総額で、400+600+640=1640万円
リスクとリターンを考えると、
- 無リスクor低リスクの定期預金&終身保険(1000万円)
- ハイリスク・ハイリターンの投資信託(約600万円)
と、リスク低めのもので半分以上を用意できる5:3ので、まあいい感じかなと考えています。
基本の考え方
私が目指しているのは、2000万円貯めて今の仕事を辞めること。
ただ、投資は自己責任でお願いします。
生活防衛資金以外は、少しずつ時間を分散して投資することで、急な暴落リスクに備えています。
具体的には、下のような3つを軸とした方向性で進めています。
- ほったらかしの投資信託→楽天証券にてカード決済による毎月5万円積み立て(毎月500ポイントを獲得)
- 国内高配当株&米国高配当株ETFを買う→SBI証券のNISA
- 国内高配当株を少しずつコツコツ買う→1株から買えるSBIネオモバイル証券
時短ワーママの生活が辛いので、今後も以下のような目標で頑張っていきます。
- 下の子が小学生になるまでに
- 2000万円貯めて、時短ワーママ卒業!
- そのうち1200万円を株・投資信託で保有する
▼ツイッターではブログの更新情報とともに、子育てで思ったことや、スイーツ、片付けの記録などをつぶやいています。ぜひフォローしてくださいね。
▼初心者にオススメ!私が投資を始める前に読んで勉強したたった1冊の本です。
☆貯金・資産を増やして不安をなくしたいです。こちらも参考にしてます。(ブログ村テーマ)
☆節約にも取り組んで、投資に回せるお金を増やしたいです。(ブログ村テーマ)
ランキングに参加しています。
よろしければポチッと応援してくれると嬉しいです!