こんにちは。
理系女子のシンプルライフにお越しいただきありがとうございます。
管理人のゆうについて自己紹介します。
自己紹介「ゆう」ってどんな人??
横浜出身・大阪在住(3年目)の34歳。
お金の計算が好きな理系女子です。
3つ歳下の穏やかな夫と、3歳息子・1歳娘の4人家族です。
子供の頃
子供の頃は、学級委員・合唱コンクールはピアノ伴奏・文化祭の劇は主役という目立ちたがりな女の子でした。
習いごとは4歳からピアノ・バレエなどダンス全般をやっていました。
小学生から劇団に所属。ミュージカル子役をやっていました。
今でもミュージカル映画は大好きです。
高校〜大学
しかし、子役同士の嫉妬やいじめ、ステージママやスタッフさんなど大人の汚さを目の当たりにし、少しずつ性格がひねくれます。
高校生くらいからは年齢以上に冷めている超現実的な性格になりました。
芸能の道で食べていくのは自分には無理だと諦め、大学進学と同時に劇団も辞めました。
社会人〜現在
大学卒業後に入社した会社で、営業一筋で働いてきました。
その中で旦那と出会い、結婚。
第1子妊娠中に関西に転勤となり、2人の子供を出産・現在育休中です。
まだ関西弁は喋れません。
ストレングスファインダーの上位5資質は、
調和性|分析思考|責任感|規律性|慎重さ
私自身は規律性(秩序正しい状態が安心な性格)を強く感じています。
ミニマリストな生活が心地よいのも、この規律性が影響している気がします。
このブログを始めたきっかけ
妊娠中にたまたま見つけた「ミニマリストは世界を変える!」のメグさんとの出会いが直接的なきっかけです。
「支出を減らせば無理して働かなくても生きていける」というメッセージに衝撃を受けました。
仕事は嫌なもの、無理して頑張るもの。お金を稼ぐとはそういうことだと思い込んでいたからです。
有名なミニマリストは独身男性が多いです。
子持ち家庭でどこまでできるのか、実践して発信したいと考え、ブログを始めました。
このブログで書いていること
主に、アロマ・お金・シンプルライフについて書いています。
アロマのこと
大学生の頃から香りが大好きで、当時始まったばかりのアロマテラピー検定を取得しました。
それからもう10年以上でしょうか。
ずっと飽きずに、アロマを生活の中で楽しんできました。
2人目の育休中の2018年に、もっと専門的に知識をつけたいと思い、
- AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
- AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
- AEAJ認定アロマテラピーブレンドデザイナー
の資格を取得しました。
いずれは、忙しい女性の気分転換の1つとして、気軽にアロマを楽しんでもらえるようなサービスや、空間プロデュースがしたいです。
お金のこと
子供ができてから、真剣にお金について考えるようになりました。
このまま時短勤務?パート?で働きながら、2人分の教育費&老後資金をしっかり用意できるだろうか?
勉強すればするほど、超低金利の今、頑張って貯金をしているだけでは不十分だとわかってきました。
そこで、貯金よりちょっぴりお得を目標に2016年から投資を始めました。
実際の私の購入銘柄や失敗談など包み隠さず公開中です。
子持ち家庭のお金の不安を、みんなで一緒に減らせたらいいなと思っています。
シンプルライフ・ミニマリストのこと
ものを減らすことで、家事の手間や出費が減ります。
ミニマリストというライフスタイルが私には合うと感じました。
現在は、家のものを見直し中です。
私服の制服化で服の量を減らすことにも挑戦中!
SNSについて
ツイッターではブログの更新情報とともに、子育てで思ったことや、スイーツ、片付けの記録などをつぶやいています。ぜひフォローしてくださいね。
私、ゆうの欲しいものリストはこちら