節約 PR

2019年のふるさと納税返礼品が届きました!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今年のふるさと納税は終わらせましたか?

まだの方、ふるさと納税は絶対にやらなきゃ損です!

  • やった方がいいらしいのは知っているけど…
  • 返礼品がたくさんありすぎて何を選べばいいのかわからないな
  • 結局どれがお得なの?

というあなたに。

ワーママが、節約の観点から選んだ返礼品・選ぶ基準を書きました。

ゆう
ゆう
まだやっていない方は、とりあえずここから選べば大きな失敗はしないで済みますよ。 

2019年ふるさと納税で選んだのはお米

22,000円寄付して、15kgのお米がもらえる山形県酒田市に寄付しました。

 

ゆう
ゆう
このおかげで、今年いっぱいはお米買わなくて済みそう。

 

お米を選んだ理由・いいところ2つ

ふるさと納税はいろんな返礼品があるので、迷ってしまいますよね。

私は去年おととしも、毎年のようにお米を選んでいます。

その理由は大きく2つです。

食費が浮く

もう、これに尽きます。

特に今は、早く貯金を貯めて今の仕事を辞めたいため、生活費を節約しています。

ゆう
ゆう
お米があれば、毎月の食費から2,000円程度が必ず浮きます!
ねこさん
ねこさん
これはありがたいね。

 

買い物の手間が省ける

お米って重いですよね。

スーパーから帰ってくるだけでぐったりしてしまいます。

買い物に行ったら他にも荷物があるし、子供がいたらもっと大変。

だから、買い物リストからお米がなくなるだけでもとても嬉しいのです!

ゆう
ゆう
時間と体力、両方の節約になります!
ねこさん
ねこさん
もうすぐアラフォーだし、体力温存しよう。

 

ふるさと納税・上限額の調べ方

下のサイト内の左下の方にある「控除額シミュレーション」で計算できます。

気をつけたいのは、ふるさと納税の期間は1月〜12月だということ。

年度じゃないので注意です!

 

ただ、産休・育休明けは計算がややこしいんですよね。

源泉徴収票を見たところで、去年と今年は所得がガラッと変わっています。

ねこさん
ねこさん
4月末から復帰して、給料が支払われるのは5月からだったりするよね。
ゆう
ゆう
所得・控除額は毎月書き出して計算、納税額は少し余裕を見ておくと安心です。

 

もし他に選ぶとしたら・・・

私は去年まで育休をいただいていて、今年復帰したばかりなので収入も低め。

今年はこれだけで限度額いっぱいになってしまい終わりです。

ゆう
ゆう
もっと稼いでいて、たくさんふるさと納税できるんだよ、という方のために良さそうなものを選んでみました。

 

お米を選んだのと同じく

  • 生活費が浮く
  • 買い物の手間が省ける(重い、大きいなど)

がという観点から選んでいます。

 

ティッシュペーパー

 

トイレットペーパー

 

おしりふき

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】水分たっぷり純水99% おしりふき80枚入×3P×12セット(合計36個)
価格:10000円(税込、送料無料) (2019/11/7時点)

楽天で購入

 

 

お米(大容量)

 

お米(新米)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】令和元年産米 B2101 特別栽培米あきたこまち 精米5kg
価格:10000円(税込、送料無料) (2019/11/9時点)

楽天で購入

 

 

 

もっとお得にふるさと納税するには?

ふるさと納税は、もともとお得な制度。

でも、さらにお得に利用する方法があります。

それは、楽天市場で楽天カードを使い、なるべくお得な期間にふるさと納税を行うこと。

例えば、楽天マラソン&5・0のつく日(エントリーでポイント5倍)などに重ねると、たくさんのポイントがもらえます。

 

ゆう
ゆう
他の買い物と組み合わせれば、自己負担の2000円分は楽天ポイントで元が取れちゃいます。
ねこさん
ねこさん
むしろ、それ以上にポイントがもらえることもあるよ。

 

ワーママ的ふるさと納税で節約のまとめ

節約の点からみた、ふるさと納税を活用するコツをまとめます。

  • 生活費を抑えられるもの
  • 買い物の手間を減らせる、重い・大きいもの
  • お米は特におすすめ!
  • 楽天カードを使って、時期を選ぶとポイントで自己負担を減らせる

 

ねこさん
ねこさん
楽天カードを使って、楽天経済圏と楽天モバイルを活用すれば、毎月の携帯代もゼロにできるよ!
ゆう
ゆう
私のやっている楽天経済圏の活用の仕方はまた改めて記事にしますね。

 

時短ワーママの生活が辛いので、今後も以下のような目標で頑張っていきます。

  • 下の子が小学生になるまでに
  • 2000万円貯めて、時短ワーママ卒業!
  • そのうち1200万円を株・投資信託で保有する

 

資産を増やすための投資は、下のような3つを軸とした方向性で進めています。

  • 国内高配当株を少しずつコツコツ買う→1株から買えるSBIネオモバイル証券
  • ほったらかしの投資信託を続ける→楽天証券にてつみたてNISAに変更予定
  • 外国高配当株ETFをコツコツ買う→SBI証券で継続

 

ゆう
ゆう
ふるさと納税のようなお得な制度は最大限に使って、早く目標達成するぞ!
ねこさん
ねこさん
頑張ろうねー!

 

共働き・子供2人の理系女ワーママが考える今後のライフプランと仕事のリミット(2019年10月時点)この春に育児休暇から復帰して、約半年が経ちました。 半年でやっと仕事に慣れたといえば慣れましたが、疲れもピークに達しています。 ...
仕事辞めたい…時短ワーママが考える今後のマネープラン(2019年10月現在)この春に育児休暇から復職し、仕事を辞めたい気持ちを抑えて毎日働いています。 そんな私の目標は、「下の子が小学校に入る時までに老後資...
【お金】2019年10月の投資成績を公開自分自身の振り返りの意味も込めて資産運用成績の公開をしています。 全くの初心者だったただの主婦が、育休中に1冊だけ本を読んで挑戦し...

 

▼ツイッターではブログの更新情報とともに、子育てで思ったことや、スイーツ、片付けの記録などをつぶやいています。ぜひフォローしてくださいね。

☆節約に取り組んで、投資に回せるお金を増やします。(ブログ村テーマ)

お金を貯める方法

◇家計簿*お金事情*◇

頑張らない節約

初心者のための、マネー入門!

株初心者からの成長過程

資産運用でお金持ちを目指そう

楽しく長期で資産運用♪

ランキングに参加しています。

よろしければ応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ