今年の春に復職してから、育休中の服が使えず出費が続いています。
あなたは、この秋どんな服を着て過ごしていますか?
- 仕事に復帰したばかり
 - 子育て中はカジュアルな服だけど、仕事中はキレイめ
 - なるべく物を増やしたくない
 
というあなたに。
営業職のワーママが、ミニマリストの観点から選んだこの秋のトップス5着を紹介します。
目次
選んだのはスーツカンパニー
そんななか選んだのは、先日も
スーツカンパニーで買ったトップス5枚
それでは早速、この秋に買った5着の紹介です。
8部袖ブラウス(白)


《画像:
8部袖ブラウス(クリーム)
上の色違いです。


《画像:
プリントボウタイブラウス(ピンク)


《画像:
プリントボウタイブラウス(グリーン)
こちらも上の色違い、グリーンです。


《画像:
ストライプ柄ボウタイブラウス(オフホワイト)


《画像:
選んだポイント
ミニマリストな営業職ワーママが今回選んだ基準は2つ。
- オンオフ使えるデザイン
 - 洗濯機で洗えるウォッシャブル機能
 - 平日は洗濯せずに過ごせる5着
 
ミニマリストなので、物を増やしたくありません。
- 普段はスーツのインナーに
 - 休日はカジュアルなボトムスと合わせて着られる
 
そんなオンオフ使えるデザインを選ぶのは大切です。
ここに、この春の卒園式&入園式の時に買ったトップスも合わせれば全部で6枚。
営業職ワーママ&ミニマリストの秋トップスまとめ


ワーママがミニマリストの観点から選んだ秋のトップスは
- オンオフ使えるデザイン
 - 洗濯機で洗えるウォッシャブル機能
 - 平日は洗濯せずに過ごせる5着
 
秋冬用にスーツやコートをネットで買ったら、こんなの入ってた。 素敵〜!
でも、なんで私がワーママだとバレたんだろう?! そして、ここに載ってるコートが新たに欲しくなった♡ (こらこら。笑)#THESUITCOMPANY #スーツカンパニー #ザスーツカンパニー pic.twitter.com/vBjbLq9L29 — ゆう@理系女ワーママ・2000万円貯めて会社辞めるぞ! (@yuslife_y) November 12, 2019


《画像:
時短ワーママの生活が辛いので、今後も以下のような目標で頑張っていきます。
- 下の子が小学生になるまでに
 - 2000万円貯めて、時短ワーママ卒業!
 - そのうち1200万円を株・投資信託で保有する
 
資産を増やすための投資は、下のような3つを軸とした方向性で進めています。
- 国内高配当株を少しずつコツコツ買う→1株から買えるSBIネオモバイル証券
 - ほったらかしの投資信託を続ける→楽天証券にてつみたてNISAに変更予定
 - 外国高配当株ETFをコツコツ買う→SBI証券で継続
 
▼ツイッターではブログの更新情報とともに、子育てで思ったことや、スイーツ、片付けの記録などをつぶやいています。ぜひフォローしてくださいね。
☆子育て中は服が制限されます。プチプラブランドでママでもファッションを楽しみます。(ブログ村テーマ)
☆日々の暮らし全体をシンプルに、引き続きミニマリストを目指していきます。(ブログ村テーマ)
☆節約に取り組んで、投資に回せるお金を増やします。(ブログ村テーマ)
よろしければ応援よろしくお願いします。
											








