こんにちは。
ミニマリストを目指すゆうです。
先日、古着買取でファストファッションの買取が不可になった話を書きました。そのときに依頼していたフクウロの宅配キットが届きました。さっそくどの靴を買取に出すのか考えてみます。
銀座かねまつのフラットパンプス

もし仕事復帰後に、めでたく第2子を妊娠できて、またヒールのない靴で通勤することになったら…と考えると少し処分するのを躊躇しましたが、2016年9・10月の靴を公開しますでも使っている「マルイのらくちんパンプス」もシンプルなフラットパンプスなので同じ用途で使えると判断しました!
銀座かねまつのサンダル

みなさんそれぞれ靴選びには工夫されていらっしゃると思うのですが、私の足は薄いのでヒールのある靴を履くと前滑りしてしまってつま先が痛くなるのが困るところです。その点、このサンダルは足首のところで押さえてくれるデザインなので前滑りが少なく、足の先が痛くなりづらいのでまあまあ気に入っていたのです。自分の足に合うって大切ですよね。そんなことを考えながらこのブログ用の写真を撮るために触ったら、急に手放すのが惜しくなりました。
しかし!私はミニマリストになりたいのです!
なぜこのサンダルを手放そうと思ったかというと、今後数年のうちにヒールのあるサンダルを履くタイミングが来ると思えなかったからです。現在1歳の子供がおり、これからさらにわんぱくになることが予想されます。そんな子供と一緒に出かけることがほとんどなのですぐに走り出せる靴、抱っこしても転ばない自信がある靴しか怖くて履けません。仕事に復帰したらヒールの高いパンプスも履くことになると思いますが、スーツにサンダルは履かないので、今後しばらく出番はないと判断しました。今までの私だったら、「なにかのために(なにかってなんでしょう?)ひとつくらいヒールのサンダルあってもいいよね〜」とか思って残していたと思います。でも私は変わりたいです。本当に必要なものだけに囲まれた生活を送りたいので心を鬼にして手放します!そして、なんだかんだいって、きっと目の前からなくなってしまえば持っていたことも忘れてしまうくらい、実は今まで持っていたことを忘れていました。
DIANAのパンプス

7cmくらいのヒールパンプスはスーツに合わせてよく買っていました。仕事中は黒3足・グレー1足・ベージュ1足くらいをローテーションしていたのですが、よく歩くのもあって駄目になるのも早かったです。そんなかんじで履きつぶしていたので今持っているパンプスにもそれほど思い入れもありませんでした。まだ他にもヒールのパンプスはあるので、数が必要になったときにそのときの気分のデザインのものを買えばいいかなと思います。そのほうが仕事復帰のスイッチも入りそうです。
買取に出します
ダンボールで宅配用のバッグが届きました。 
こちらに入れて買取を依頼します。
また結果が出たらお知らせしますね。
まとめ
洋服を選ぶよりも靴の方がなんだかもったいない感が強くて、手放す物を決めるのが難しかったです。洋服と比べて金額がかかっているわけでもないのにどうしてなのか考えたところ、靴は選ぶのに時間がかかるからかな、と思いました。どういうことかというと、特にヒールのある靴は履いているうちに足が痛くなることが多いので、デザインが気に入っても試着して痛くなりそうかどうか絶対に確認します。そうやって試してから購入したにもかかわらず、1日履いているとやっぱり痛くなったりします。
今残っている靴は、そういう選別をして残ったもの、もしくは回数を重ねて慣れて履けるようになった靴ばかりなので、洋服よりも愛着があるのかなと思いました。靴選びって難しいですよね。足が痛くならない靴を要領よく選べるコツを身につけたいです。
こちらも参考にしたり刺激をもらいながら、引き続きミニマリストを目指していきます。(にほんブログ村)
ランキングに参加しています。
よろしければ応援よろしくお願いします。


